今後の予定(その他)

■父母会主催勉強会
日時:8月31日(日)14:00
~『性の多様性』に関する教育とは何か?家庭での対応について~
この度、父母会主催にて勉強会を開催する運びとなりました。
今回は、勝共連合などから、子育て世代の家庭青年を講師としてお招きし、同じ目線で学び合える貴重な機会です。 保育体制も整えておりますので、小さなお子様がいらっしゃる方も安心してご参加いただけます。 関心のある方は、ぜひご参加ください。
日時:8月31日(日)14:00~16:00(延長の可能性あり)
場所:新宿家庭教会 2階 礼拝堂
対象:子育て中の父母、中高生の子女、祖父母世代の方も歓迎いたします
内容: 性の多様性』に関する教育とは何か?家庭での対応について 』
〇講義1: 性の多様性』を教科書で教えているって本当?
〇講義2:私たち父母が家庭でできる取り組みは?
◇講師からのメッセージ:
2年前に施行されたLGBT理解増進法を受けて、現在、学校では 性の多様性』に関する教育が本格的に始まっています。
私たちが大切にしている価値観を子どもたちに正しく伝えていくためにも、保護者自身がこのテーマの本質を理解し、問題点と課題を見極め、家庭内で子どもと対話できる準備をすることが今、求められています。
今回の勉強会が、より良い教育のあり方を共に考え、意見交換する場となれば幸いです
※本勉強会は【会場参加のみ】となります。オンライン配信はございません。(後日の視聴可能)

※ 上記、各種スケジュールに対するお問い合わせは、こちらまで。
